ゆうゆうクラブ個人山行<奥滝山>

【日程】2023年1月15日
【行程】大野自然観察の森駐車場9:35—10:00帆柱山10:05—10:50中津岡山10:55—11:25奥滝山12:10—13:35大野自然観察の森駐車場
【参加者】13名
Read More…【日程】2023年1月15日
【行程】大野自然観察の森駐車場9:35—10:00帆柱山10:05—10:50中津岡山10:55—11:25奥滝山12:10—13:35大野自然観察の森駐車場
【参加者】13名
Read More…【日程】10月29日~30日
【行程】10/29 山城探索(赤穴瀬戸山城・武名ケ城山・賀田城)琴引山山荘及びキャンプ場
10/30 琴引山スキー場駐車場10:00—10:35十畳岩10:40—11:45琴引山山頂11:50—12:00広場12:40—11:30琴引山神社11:40—13:40琴引山スキー場駐車場
【参加者】13名
Read More…
【日程】2022年9月10日(土)~12日(月)
【行程】
9月10日 鍋平駐車場-新穂高登山センター-滝谷出合-雄滝-滑滝-C沢-スノーコル(ビバーク)
9月11日 スノーコル-第四尾根取付-終了点-登山道-涸沢岳-穂高岳山荘(ツエルト泊)
8月12日 穂高岳山荘-白出沢ルート-白出沢出合-新穂高登山センター=広島
【参加者】 2名
【登山概況】 リーダー(Y・O)
Read More…
【日程】2022年5月24日~2022年5月25日
【行程】24日8:00千代田⇒12:30東坂登山口駐車場→13:00船上山山頂小屋→雄滝、雌滝、千丈覗き、行宮跡等→16:00船上山山頂小屋泊
25日5:00頂上小屋→5:30東坂登山口(不要な荷物を車にデポ)→6:10頂上小屋→ 6:25船上神社→ 7:25天皇屋敷表示板→ 8:20勝田ヶ山→ 9:40甲ヶ山→10:50勝田ヶ山→11:20天皇屋敷表示板→12:00船上神社→12:10頂上小屋→12:40東坂登山口駐車場⇒13:10豪円湯院⇒19:00広島
【参加者】3名
Read More…
【日程】
2022年04月20日(水)~25日(月)
【行程】
20日㈬
6:30集合 車1台にて出発 車(山陽道・近畿道)~14:00橋本着→南海電鉄→15:00高野山 高野山・奥之院参詣、17:00常喜院(宿坊着)
21日㈭
8:20出発 小辺路登山口→水ヶ峰分岐→大股バス停(ホテルのせ川泊送迎有)
22日㈮
8:20出発 大股バス停→伯母子岳→三浦口バス停(農家民宿山本泊送迎有)
23日㈯
8:45出発 三浦峠→矢倉観音跡→西中バス停→十津川温泉(ホテル昴泊)
24日㈰
8:35出発 果無集落登山口→果無集落→果無峠→八木尾バス停(湯の峰泊)
25日㈪
8:20出発 湯の峰温泉バス停→道の駅熊野川→川舟下り→熊野速玉大社→神倉神社→13:30新宮駅⇒和歌山駅⇒橋本駅→車(近畿・山陽道)
【参加者】
5名
Read More…
【日程】2022年3月19日~2022年3月21日
【行程】
19日 06:00中尾高原口バス亭発-09:30岩屋近くベース設営-12:00 3ルンゼ登攀開始-3ピッチ目撤退-15:15ベース(テント泊)
20日 06:10ベース発-8:003ルンゼ登攀開始-13:10ピーク-15:40ベース(テント泊)
21日 08:30ベース発-10:00下山=21:00広島着
【参加者】2名
【日程】2022年3月5日
【行程】9:00県民の森駐車場—10:20出雲峠避難小屋10:35—11:45烏帽子山11:50—12:10比婆山御陵12:30—15:00駐車場
【参加者】11名
【日程】2022年2月11日~2022年2月13日
【行程】
1日目 ◎恐羅漢牛小屋Pに集合、O車デポ、Y車で松ノ木峠へ向かう 6:20松ノ木峠-冠・寂地分岐-後冠山-広高山分岐-1048P地点にてテン泊14:50
2日目 5:40 1048Pテン泊地-三坂八郎トンネル上-小郷山-三坂峠-五里山-1158Pテン泊15:50
3日目 5:40 1158Pテン泊地-京ツカ山-横川越-焼杉山-旧羅漢山-10:55恐羅漢山-牛小屋=三段峡温泉入浴=松ノ木峠解散
【参加者】3名 Read More…
【日程】2021年12月31日~2022年1月2日
【行程】31日 新穂高6:10~11:30西尾根取付~13:30西尾根BC2130m
1日 BC2130m 4:30~デルタ岩壁6:30~マッチ箱8:30~南岳頂上10:45~BC14:00
2日 BC撤収4:40~新穂高8:50
【参加者】3名