山楽山学クラブ3月例会<大山>

    No Comments

    【日程】2023年3月18日~2023年3月19日

    【行程】3/18 道の駅たかの10:15===13:30ゲストハウス寿庵===南光河原駐車場上部===17:30ゲストハウス寿庵

    3/19 寿庵6:30===南光河原駐車場6:40—8:30六合目8:40—10:30山頂11:00—11:40六合目—12:45元谷避難小屋13:05—14:00大山寺

    【参加者】8名

    【登山概況】 例会担当リーダー(Y)

    今回は、天気にも恵まれ、予定のスケジュールをヒヤリハットも無く、こなすことが出来た。

    特に日曜日は大山ブルーと言われるほどの快晴に恵まれ、とても気持ちの良い一日だった。

    (冬期になかなかこんな天気の日は滅多に無いので、今回これが冬の大山だと思わないで欲しい)

    下山は、雪崩のリスクも無い行者谷をシリセ-ドを交え元谷小屋へ、そして大神山神社奥宮にお参りして

    二日間の行程を終えた。

    私は、初めて寿庵に投宿したが、オーナーさん(山屋で女性)の心遣いと、十分な設備でありがたかった。

    反省点としては、毎冬、例会で大山登山を行っているが、もうそろそろ、個人山行で行って欲しいなぁ。

    自らが、計画し、実施し、その経験や反省を次に生かす事をせず、いつも誰かの計画に便乗するだけでは真の喜びや学びは無いと思う。

    ピッケルバンドの調整、登山靴の底の剥がれ、アイゼンバンドが適正な長さになっていない等、雪山に入る事前準備が完璧になされて無いこと、まだまだ甘さがあるな!と反省して欲しい。

     

    【感想】 (N)

    18日(土)前日からの雨もやみ曇り空の中、南光河原駐車場上部付近でアイゼン歩行訓練、ピッケルでの滑落停止訓練をしました。短時間でのアイゼン装着、遅い人は一芸の罰ゲームだ。滑落を想定し向きを変え雪面にピックを突き刺し滑落を停止するが、ピッケルを胸の位置で止めると言われるが、ピッケルが肩の位置になりなかなか難しい、どうにか胸で止められた。広島支部に入る前の講座で比婆山での訓練を思い出した。

     19日(日)寿庵を6:30分出発南光河原駐車場から夏山登山道に行き、Aさんが登山届をポストに入れYさんを先頭に登り始める。雪は少ないが滑りやすい所もある。体幹とバランス訓練で6合目まではアイゼン無しで行くと言われる、ツボ足で足の置き方と踏み方で滑らないように歩くことが出来ました。

    5合目で休憩時、6合目は人も多いし滑るのでここでアイゼンを装着しました。え~、雪が、土と石ころを踏みながら進む、少ないが雪は有る6合目は通り過ぎて7合目付近で振り返ると、アーモンドチョコの甘さと、眺望と青空の広さで元気が出ました。大山山頂も最高の晴天と展望です。雪の剣ヶ峰もハッキリと見えました。

     さあ此れからが苦手な雪山の下山だけど、昨年と少し違う怖さがないです。ゆっくりと降りました。

    Yさんがリーダーなので6合目小屋登山道を少し下った右側斜面から行者谷に降りました。初めてで貴重な体験ができ面白かったです。

    【ヒヤリハット報告】

    ヒヤリ、ハットはありませんでした。

    コメントを残す