山楽山学クラブ11月例会<天神獄>

    【日程】2025年11月15日

    【参加者】 10名

     

    【登山概況】 例会担当リーダー(  R・U )

     天神嶽は、東広島市豊栄町にある標高757.7mの霊峰であり、豊栄地域の最高峰です。古くから信仰の対象とされてきた。登山道にはたくさんの地蔵が祭られている。

     登山当日は、よく晴れて快適な一日だった。分岐までは樹林帯で、紅葉した木々の間を気持ちよく歩いた。

     分岐からは、頂上に向かって右に行けば、東天神嶽、左に行けば、中天神嶽、西天神嶽となっている。分岐からの尾根道は、紅葉したモミジやその他の木々が美しく、登山道も少しの勾配はあってもなだらかで、紅葉真っ盛りの山を、大変うれしい気持ちで歩いた。

     中天神嶽の岩を楽しんでいると、黄色スズメバチがいたので、早々に降りた。

     登山が終わって話し合いをしていると、一人の登山も楽しいが、山楽山岳クラブの仲間と、話しながら歩くともっと楽しいという意見が出た。緊張しながら必死で登る登山も良いが、今回のような登山も、貴重な経験だった。

     リーダーの私がせっかく作った山楽山学クラブの旗を忘れてしまい、写真に収めることができなかった。ごめんなさい。

    【ヒヤリハット報告】

    なし