アルパインシニア5月例会<白山・加賀禅定道>

【日程】
2025年5月4日(日)~5月5日(月)
【行程】
5/4(土)
一里野温泉(前泊)==一里野温泉スキー場側登山口7:20
~12:45しかり場分岐~16:15奥長倉避難小屋(泊)
5/4(日)
奥長倉避難小屋4:30~6:20美女坂の頭~7:15天池7:30~8:15美女坂の頭
~10:00奥長倉避難小屋10:50~12:45しかり場分岐
~16:10一里野温泉スキー場側登山口==一里野温泉(泊)
【参加者】
7名
【登山概況】 登山担当リーダー(I.K)
5/4(日)
夜中に降った雨が上がるのを待って、ゆっくりと登山準備を行い、700m付近まで車が入れるので車で上がる。登山準備中にIさんが登山靴を忘れていることに気づき、6人で出発する。Iさんは、スパイク長靴を購入後、追いかけて奥長倉小屋手前で追いつく。小屋には先行者が8名ほどいて、一階で7名スペースを確保する。暗い。
5/5(月)
早朝3時起床、4時半出発、天候は良いが雪があり登山道を外すと復帰に時間がかかる、ペースが上がらず、天池(2138m)で折り返す。奥長倉小屋に戻った後、翌日が雨予報もあり、一里野まで下山する。
【ヒヤリハット】
登山口で登山準備をしていたら登山靴がないのに気づいた。日頃みんなに登山靴だけは忘れないようにと言っている本人が忘れてしまった。改めて、出発前に登山靴を車に乗せているか確認をしましょう
今回はワークマンでスパイク長靴を購入し何とか歩いた。固めの雪は問題なし、軟らかめの雪は効きが良くない、氷は全く効かない。アイゼンは装着できたが靴が軟らかいので不安定でした。
【写真】


以上