広島支部互礼山行<宮島・弥山 博打尾コース>

【日程】2024年1月5日
【行程】宮島桟橋前広場9:33—9:58紅葉谷公園10:05—11:58獅子岩駅12:05—12:23弥山本堂12:27—12:35弥山展望台13:10—13:22仁王門—14:10大聖院
【参加者】18名
【登山概況】 互礼会Bコースリーダー(Y.Y)
宮島桟橋前広場でA・Bコース参加者全員で記念撮影後、各コースに分かれ弥山を目指して出発する。我々は2班に分け海沿いの雑踏を避け町屋通り、紅葉谷公園を抜け博打尾登山口に至る。シダ類の茂る細い坂道を上がると広い尾根道となり、両サイドに木立の間から能美島・廿日市市を眺めながら進む。登山道は一部雨の浸食による肩幅程度の凹状の細道や段差の大きい箇所もあるが比較的歩き易い。登山者は殆ど見当たらなかったが、獅子岩駅から弥山頂上まではロープウェイの乗降客で容易に進めないこともあった。山頂には
予定の20分程度遅れ到着、Aコースは既に到着・昼食済みで各コース別に記念撮影、その後我々は昼食を早々に済ませ大聖院を目指して下山する。
なお、展望台トイレはこの時期利用者が多く避けたほうが賢明。(出来れば獅子岩駅までに済ませておく。)
下山は、西側の急な階段を降り仁王門の十字路に出て右手の大聖院コースを下る。石段の連続で道幅もあまり広くないため、下山中の登山者集団に出くわすもなかなか追い越すことが出来なかった。途中の広場等を利用して追い越し14時10分大聖院に下山し、安全祈願・新年会に参加する方を除き解散とする。
【ヒヤリハット報告】
特になし
