山楽山学クラブ9月例会<笠戸島全縦走>
【日程】2025年9月6日
【参加者】5名
【登山概況】例会担当リーダー(H.S)
残暑の中、笠戸公民館駐車場「登山口」に集合し、登山を開始した。
登山道については、良く整備されていて道案内板も設置されている。歩きやすい登山道であった。しかし木々に覆われ風通しも十分でないために随分な暑さを感じる。また、景色が単調で、眺望の良い場所はあるが僅かである。歩く距離や時期を考えると、トレーニング、体力作りの山行という感じだった。
特別な出会いや経験ができる山行ではないが、体力作りや初心者向けの安全・安心登山にお勧めの山行のように感じた。皆様のご協力で無事に山行を終えることができました。準備から当日までいろいろとご協力頂きましてありがとうございました。
【感想】(R.U)
今回の笠戸島縦走は、山の数は多くても低山なので、何とかなるだろうと思っていました。ところが最初の玲岩山から上りがきつくて、歩き始めから息が上がってしまいました。登山道は整備されているのですが、アップダウンが何度も繰り返しあり、暑さとともに汗だくだくの山行になりました。
笠戸島縦走は、スカイ1号からスカイ5号まで続きますが、スカイ3号を過ぎたあたりで、下山をお願いしました。
樹林帯の下を歩くことが多かったのですが、気温33℃で登山するのは、しんどかったです。時々見える瀬戸内の山からの海は景色も良く癒されました。先頭のリーダーは蜘蛛の巣をはらうのが大変だったと思います。ありがとうございました。涼しくなってからスカイ1号から5号まで再チャレンジしたいと思いました。
【ヒヤリハット報告】
なし