山楽山学クラブ、個人山行<大山>

    【日程】2025年 7月28日

    【行程】大山夏山登山道(6:15)→六合目避難小屋(7:58)→頂上避難小屋(9:07)→頂上→六合目避難小屋(10:12)→元谷分肢(11:09)→大山寺(11:23)

    【参加者】1名 

    【登山概況】 M.Y

     北アルプス登山の準備としてアイゼンが装着できる冬靴と荷物で入山した。

     涼しいうちにと6時に出発したが暑かった。水分補給はハイドレーションで小まめに行う。登山道は階段状に整備されている。六合目避難小屋あたりまで蜂が飛び交っていた。ヤマレコの山行記録から虫除け剤と虫除けネットを持参し使用する。六合目避難小屋でエネルギー補助剤アミノバイタルを摂取する。良いペースで頂上に到着した。頂上ではお抹茶とおまんじゅう・トマト・炭酸水で水分補充する。登山者15人程度。

     下りは行者谷コースをとる。ここから他の登山者は見当たらず自分一人の時間を楽しんだ。元谷に出ると堰堤工事により登山道が変更になっていたが、水色のマークで明確に示されていた。元谷・下宝珠越分岐の大樹はいつも通り空に枝を広げていた。大神山神社で夏山安全を祈願し大山寺で山行を終えた。

    【ヒヤリハット報告】

    なし