親子登山教室<武田山>

    【日程】2025年3月30日

    【行程】9:30JR下祗園駅9:45—10:15登山口(憩いの森)10:25—11:05御門跡11:15—11:40武田山12:45—12:55弓場跡13:05—13:45下山口(憩いの森)—14:25JR下祗園駅

    【参加者】スタッフ7名、参加者4名

    【登山概況】 担当リーダー( M.K )

     5月の深入山ワラビ採りが雨天中止で始まった今年度の親子登山教室は、秋の紅葉狩り、1月の新年登山とともに参加希望がなく中止となったが、漸く、今回の年度末に計画した春の花見登山を実施することができた。

     今回はT会員夫妻と小学2年と4年の児童が両親とともに家族1組6名で参加し、登山振興委員会委員5名がサポートした。天気は曇りのち晴れで3月末ながらやや肌寒く、風も少しあったが、子供を中心にJR下祇園駅を元気に出発した。予定どおり憩いの森に到着、注意事項とストレッチを行って登山を開始した。

     馬返し、御門跡、千畳敷などの旧跡を見学し、開けた場所では眺望を楽しみお昼前に武田山に到着した。

    頂上に隣接する広場で昼食を取り、集合写真を撮影した。その間、少し寒く小雪が舞うこともあったが、委員が持参したぜんざいを温めて全員が暖まった。予定どおり下山を開始し、下りの旧跡弓場跡では4年生の男児が2年生の女児と射的を繰り返し楽しんでいた。下山口の憩いの森に到着し、次回のワラビ採り登山の案内をして解散した。1家族の参加であったためかまとまりがあり、子供中心の楽しい登山となった。子供は最後まで元気で、土筆やワラビ採りに興じていた。

    このところ参加者が少なく、実施を中止すること発生している。これはコロナ禍でしばらく休止したことや、2~3年のブランクから子供が成長して中学に進学し参加児童が少なくなったのも要因と考えられる。今後、会員の皆さまの協力で参加者の底辺拡大を図りたい。

    【ヒヤリハット報告】

    なし

    Categories: 親子登山 Tags: タグ: