入会について
広島支部の会員になるには、日本山岳会会員(正会員と準会員)または支部友会員として入会することができます。
日本山岳会への加入年齢に制限はありません(支部友会員は満18歳以上の方)。
日本山岳会会員(正会員と準会員)とは?
詳細はこちら(本部のウェブサイト)をご覧ください。
支部友会員とは?
支部友会員は、年会費6,000円のみで(入会金はありません)即、支部活動に参加できます。
但し、支部と本部の総会での議決権はなく、支部の役員にはなれません。また、本部が行なう会員に対する特典はありません。
活動内容は、支部の会員と同等で、しかも登山初心者の方でも大歓迎です。
初心者の為の登山学校を用意してお待ちしています。
まずは、3年間、支部友会員でじっくりと活動していただき、その後、日本山岳会の正会員もしくは準会員になってください。
※支部友会員の期間は、入会年度を含めた 3 年度後の 3 月 31 日までです。
【入会金・年会費】
■日本山岳会入会金・年会費
【正会員】(通常会員)
入会金:10,000円(26歳未満は免除)
年会費:12,000円(26歳未満は6,000円)、入会年度は月割り
(家族会員:入会金10,000円 年会費8,000円)
※同居の家族が共に正会員の場合、申し出により、会員1名を除くほかの会員が家族会員になります。
【準会員】
入会金:5,000円(26歳未満は免除)
年会費:6,000円、入会年度は月割り
準会員の入会金と年会費は税制上、日本山岳会への寄付金として扱われるため、確定申告で所得税が控除されます。
※準会員は入会年度を含めた2年間の資格となります。
■広島支部会費
年会費:4,000円(支部友会員は支部友会費に含む)
■支部友会員 年会費
入会金:なし
年会費:6,000円(入会年度は月割り)
■1年間に必要な会費
【正会員】
年会費12,000円+支部年会費4,000円=16,000円+初年度は入会金10,000円
【準会員】
年会費6,000円+支部年会費4,000円=10,000円+初年度は入会金5,000円
【支部友会員】
年会費6,000円=6,000円
※初年度の年会費と広島支部会費は月割りになります。
※初年度の支部友会費は月割りになります。
※入会金は初年度のみとなります。
【会員特典】
■日本山岳会員特典
・会報「山」(月刊)の配布
登山界のホットニュースと会員への情報をお届けします。
・「山岳」(年刊)の配布
明治39年創刊、日本で最も古い歴史を持つ山岳専門誌です。
毎号価値の高い登山や探検記録、研究や資料などを網羅します。
・ルームの使用
東京都千代田区四番町にある日本山岳会ルームには事務室と集会室、談話室および図書室、書庫を含み、このルームを自由に使用できます。
集会室は、理事会、委員会が開かれる他、一般会員のための各種集会がほぼ毎月1回の割で開かれています。
図書室は、内外の書籍約13,000冊、内外の雑誌約350種及び地図類(1:25000、4,422枚日本全国、その他ヒマラヤ等)を所蔵する山岳専門図書室で、会員の方々の活用を待っています。
また、各種照会、コピーサービスもあります。
・上高地山岳研究所の利用
我が国、山岳景勝地を代表する上高地に宿泊可能な山岳研究所があり、シーズン中(5月~10月中旬)は会員の方および紹介者はどなたでも利用することができます。
上高地山岳研究所HP→
・会員カードにより、各地の山小屋の割引サービスが受けられます。
※準会員は「山岳」が有償頒布となります。他は通常会員と同じ特典となります。
但し、総会での議決権はありません。
■広島支部会員特典
・会報「JAC Hiroshima」(季刊)の配布
広島支部の活動情報をお届けします。
・支部ルームの使用
支部ルームには事務室と集会室、談話室および図書室(内外の書籍約1,600冊)があり、自由に利用できます。蔵書は一部を除き貸出もしております。
・会山行への参加
毎月行なわれる山行部主催の山行に参加できます。
・講習会への参加
支部主催の各種講習会に参加できます。
お問い合わせ
当会会員に知り合いがおらず、入会を希望される方は当支部事務局へご連絡ください。
随時、面談や体験山行を行っています。
入会申込書は支部事務局にご請求下さい。
みなさまの入会をお待ちしております。