2022年海外遠征 ネパール アマ・ダブラム

    日本山岳会広島支部は、1997年に設立しました。広島県山岳・スポーツクライミング連盟の加盟団体です。

    <写真:アメリカ ヨセミテ国立公園>

    安全登山、山登りを通した社会貢献、自然保護などを幅広く取り組んでいます。

    日本山岳会広島支部ホームページ

    公益社団法人日本山岳会は、山を愛する人々が集うクラブです。
    会員個々人のクラブライフを基盤として、山登りを通した社会貢献活動、自然保護活動あるいは文化活動などを幅広く行っています。そしてこれらの活動は、すべて会員の自主性に基づいたボランティアによって行われ、会の運営は会費によって賄われています。これからの地球環境に重きを置いた時代は、わたしたちの担うべき役割も多く、生涯にわたるクラブライフの楽しさを享受するだけに留まらず、未来に残す山および次世代のために、活動を続けています。

    ●登山活動

    若手からシニア世代、アルパインクライミングから里山ハイキングまで、山行クラブを中心に様々な登山を行っています。

    ■アルパインシニアクラブ

    シニア世代を中心に、オールラウンドの山行(クライミング・沢・雪山を含む全ての山行)を楽しみ、そのための安全登山技術を共に高め合っています。

    愛媛・鉄砲石川沢登り
    ■ユースクラブ

    若手を中心に、オールラウンドな山行を行っています。さまざまなジャンルの登山から、自分に合った形態の登山を見つけ、それを突き詰めていくことによって、素晴らしい仲間と充実した時間を楽しんでいます。

    八ヶ岳・小同心クラック
    ■山楽山学クラブ

    「山を楽しみ、山に学び、幸せになろう!」宿泊山行は春夏秋冬、沢の中やキャンプ場でのキャンプ、時には避難小屋を使用します。日帰り山行は、決して、ザイルが必要な危険度がある山行ではなく、日頃行けない、行ったことのない山を探し、計画します。

    中央アルプス・恵那山
    ■ゆうゆうクラブ

    「悠々と山を歩き、山と語らい、山を楽しむ」
    ゆっくり楽しく歩くことを旨とし、高齢者会員の山歩きを幅広く積極的に支援するクラブです。

    島根県・月山富田城跡
    ■スキークラブ

    西中国山地のスキー場をホームゲレンデに、ときに
    は蔵王や北海道への遠征スキー、バックカントリースキーを行っています。また、スキー教室を開催し、生涯スポーツとしてのスキー技術の普及・啓発に努めます。

    山形・蔵王スキーツアー

    ●会員向けの活動

    会員に向けて、安全登山を目的とした登山教室や講習会などを実施し、登山文化の発展と次世代のリーダーを育成しています。

    講習会

    安全登山を目的として、支部主催の各種講習会を定期的に実施しています。

    積雪期レスキュー訓練
    初級者登山教室

    新入会員のレベル向上と、活動に馴染んでいただくことを目的に、初級向けの登山教室を開催しています。

    「地形図について」「山の歩き方」の講義

    ●公益活動

    山を通した社会貢献活動、自然保護活動あるいは文化活動などを幅広く行っています。

    自然保護活動

    当会は、山を愛する人々が集うクラブです。未来に残す山や次世代のために芸北・霧ヶ谷湿原保全活動や中央分水嶺登山道整備活動などのボランティア活動を続けています。

    中央分水嶺登山道整備
    親子登山

    子どもやその親に山に親しんでもらうために親子登山を実施し、安全な山登りを啓発しています。

    安芸の小富士
    2022アマ・ダブラム登山隊