第2回全国安全登山実技指導講習会(夏山ロープワーク講習)劔岳

    No Comments

    【日程】2014年9月19日~21日
    【場所】劔岳(国立登山研修所 剱沢夏山前進基地)

    【参加者】池本、田村、津戸

    1日目(9/19金)
    14:00前進基地裏の岩場で、経験者・初心者に分かれて基本技術のすり合わせ
    支点構築、マルチピッチのシステム、ラッペル 登はん時の注意
    16:45各班リーダー 翌日行動についてミーティング
    17:30夕食および懇親会 スタッフ、講師、受講生自己紹介
    21:00就寝

    2日目(9/20土)
    各班ごとに起床、出発
    5:00 本峰南壁班出発 パーティー①(棚橋G・池本・田村)②(松原G・津戸・竹内)
    8:00本峰南壁A2登攀開始
    ルートファインディングやリードは講師が行ない受講者はフォローなので、クライミング自体の難度は高くないが、浮き石が多く落石もあり
    (津戸班は本峰南壁A1予定だったが、現場状況による判断でA2に変更)
    10:15剱岳山頂
    別山尾根ルートからの登山者で山頂は混雑
    11:00下山開始
    14:00前進基地帰着
    16:00各班帰着後、リーダーミーティングおよび気づき、反省会、講評、記録票作成
    17:30夕食および20日より入山のメンバーを加えて自己紹介、懇親会
    21:00就寝

    3日目(9/21日)
    21日下山の受講者が経由地ごとに分かれ下山(多くがB日程も通しで受講のため、下山は少数)
    6:00 広島支部三名 前進基地出発
    9:30 室堂バスターミナル到着

    【受講者所感、気づき】
    今回は講師(ガイド)に同行でき、人に指導する際のわかりやすい説明、伝え方が良くわかった。
    ダブルロープを久しぶりに行い、勉強になった、自分がリードする側でやりたい。
    平蔵谷のガレ場は、場慣れしておらず、もたついた。
    浮石が多い場所では落石に気を付ける(登る人も下にいる人も)。
    体力不足が課題(下りが長かった)。
    人が少ない日で、天候も良好で、快適な登攀だった。
    他の支部の方と話ができ、情報交換や技術の伝え合いができて良かった。

    コメントを残す